香美市立やなせたかし記念館は、2020年6月1日(月)より再開しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来館のお客様へは以下の感染防止策にご協力くださいますようお願い申し上げます。
1.発熱・体調のすぐれないお客様のご来館の自粛
多くのお子様が集まる施設となりますので、ご家族やご一緒にご来館されるお客様の中に体調不良(咳や発熱等)のお客様がいらっしゃいましたら、ご来館をお控えください。なおスタッフの判断で、お客様に検温をお願いする場合がございます。
2.名簿記入へのご協力をお願いします
万が一の際の追跡調査のため、ご来館のお客様には連絡先のご記入をお願いいたします。(名簿は当該案件以外の目的には使用いたしません。)ご記入いただけない場合は、ご入館をご遠慮いただく場合がございます。
3.マスクの着用
原則マスクの着用をお願いいたします。お子様のマスクの着用は、お子様ご自身で着用できる年齢のお子様にお願いいたします。(2歳未満のお子さまのマスク着用は窒息の危険があります。)また、やむを得ずマスクを着用できない場合は、ハンカチをご持参いただくなど咳エチケットにご協力ください。
4.手指消毒液の利用
館内各所に手指消毒液を設置しています。ご入館・ご退館時には必ず手指の消毒を行ってください。
5.館内では人と人との間の適切な距離を保ってください
人と人との距離を2メートル程度空けて鑑賞いただきますようお願いします。鑑賞時の適度な間隔を保持するため、入場制限を行う場合がございます。
6.館内の清掃・除菌作業にご協力をお願いします
当館は2時間おきにスタッフが館内を定期巡回し、清掃・除菌作業を行います。ご観覧のお客様にはご迷惑をおかけいたします。
ミュージアムの感染防止対策
公益財団法人日本博物館協会「博物館における新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」(https://www.j-muse.or.jp/02program/pdf/200918setgaid2.pdf)に従った取り組みを行っています。
来館者へのお願い
- 入館時に、来館者への名簿記入を実施します。
- 館内に設置している手指消毒液のご利用をお願いします。
- 館内でお客様の密集が見受けられる場合は、ソーシャルディスタンスを保つように館内放送を行います。ご協力をお願いします。
入館制限など
- 館内が過密になる場合は、入場制限を設けます。(混雑する場合は、整理券を配布します。)
- 人が密集しやすい、地下1階「アンパンマンワールド」につきましては、一部の展示を休止する場合があります。
- 20名以上の団体のお客様に関しては、日時や人数によりご予約をお受けできない場合がございます。
館内のイベントについて
- ギャラリートークやワークショップ等のイベントは、状況により休止することがあります。
- アンパンマンやなかまたちによるグリーティングは当面の間、中止します。
その他の対策
- ミュージアムエントランス等では、外気を取り込み、換気を行います。
- 館内の清掃・消毒を徹底します。(2時間毎に、館内の手すりなど、お客様の手の触れる場所を消毒します。)
- スタッフは、毎日検温を行い、健康をチェックします。また、マスクや手袋を着用するなど、衛生管理を徹底します。
- 来館者・スタッフが発症した際は保健所と適切に連携します。
ご不便をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。